掲載:2018年3月17日(土)
香道 4月期受講生募集中
”香道”は平安時代より伝わる芸道。
香りを極め雅びな世界にたゆたう時間が広がります。
和歌の世界を香りで表す「組香」と佗茶のお稽古をいたします。
【講師 野口 香崇】
財団法人香道鳳凰流家元。茶道裏千家教授、琴曲・山田流教授。
平成25年東久邇宮文化褒賞受賞。毎年、芝増上寺では新年の「香道鳳凰流 初焚」を行っています。
2020年東京オリンピック・パラリンピック「おもてなしたい」文化部顧問を務めています。
日本の伝統文化「香道」普及のため活躍中。
日 時 2018年 4/11 4/25 5/9 5/23 6/13 6/27
第2・第4 水曜日 13:30~15:00 定 員 20人(最少開講人数7人)
受講料 一般 12,000円・学生 3,000円 /全6回
〈お問合せ〉
工学院大学 新宿キャンパス 中層棟4階 No.03・04EV
(10:00~18:00/ 日・月・祝日は休館日)
TEL : 03-3340-1457 mail to : cik@kogakuin.ac.jp